説明動画をご覧になるには、令和2年度の採択通知書の同封されているID/パスワードが必要となります。 事業者様がご覧になる際には、各グループ事務局にお問合せください。
< 説明動画資料 > (1)国交省説明資料 (2)共通編説明資料 (3)長寿命型等(省エネ改修型・優良建築物型)説明資料 (4)ゼロ・エネルギー型説明資料
令和2年度グリーン化事業にて補助⾦交付申請をおこなう際は、「グループ事務局申請ツール」より申請情報の⼊⼒を⾏い、<補助⾦交付申請書・申請書類提出送付状※1>および<補助⾦交付登録証>を出⼒して下さい。なお、出⼒した両書類は補助⾦交付申請におけるに必須提出書類とします。 ※1.グループ事務局が作成してください。
令和2年度の交付申請手続きマニュアルは下記、第1章から第6章で構成されています。 ゼロ・エネルギー住宅の申請を行う場合の具体的な手続きは、第1章及び第3章に掲載しています。 高度省エネ型(認定低炭素・性能向上計画認定住宅)の申請を行う場合の手続きは、第1章及び第4章に掲載しています。
募集要領 交付規程 第1章 事業の概要、共通事項(第2版) [NEW] 第2章 長寿命型 第3章 ゼロ・エネルギー住宅型(第1版) 第4章 高度省エネ型(認定低炭素・性能向上計画認定住宅)(第1版) 第5章 省エネ改修型 第6章 優良建築物型
申請・報告の様式は、下記よりダウンロードしてご利用下さい。
1.ゼロ・エネルギー住宅型用申請・報告用様式 [NEW] 2.高度省エネ型用(認定低炭素・性能向上計画認定住宅)申請・報告様式 [NEW] 3.取り下げ書・廃止承認申請書(ゼロ・エネルギー住宅型・高度省エネ型共通) 4.その他参考書式(ゼロ・エネルギー住宅型・高度省エネ型共通)
また、申請・報告の際には手続きマニュアルを確認の上ご提出下さい。 ・Aはグループ事務局が作成してください。 ・Bは交付申請者(施工事業者)が作成してください。
※アイコンがない箇所の書式及び記入例&作成要領については、現在準備中です。
1.ゼロ・エネルギー住宅型(BELS評価)申請・報告様式
申請書類提出送付状
補助金交付申請書 (チェックシート+様式)
完了実績報告書 (チェックシート+様式)
完了実績報告書 (写真台帳)
木拾い表(参考書式)
※評価委員会による採択がされた評価方法での申請の場合、実施支援室にお問い合わせ下さい。
2.高度省エネ型(認定低炭素・性能向上計画認定)用申請・報告用様式
工事完了確認書
木拾表 (参考書式)
3.取り下げ書・廃止承認申請書 (ゼロ・エネルギー住宅型・高度省エネ型共通)
取り下げ書・廃止承認申請(全体・棟別)
4.その他の参考書式(ゼロ・エネルギー住宅型・高度省エネ型共通)
着工看板見本
撮影用看板(カードタイプ)
ZEH・ゼロエネ相当一次エネルギー消費量計算シート 一般社団法人 住宅性能評価・表示協会が公開する「住宅の「ZEH」「ゼロエネ相当」に関する 表示についての一次エネルギー計算書(Ver.1.6)
ゼロ・エネルギー住宅型、高度省エネ型(認定低炭素住宅・性能向上計画認定住宅)に関するお問合せは、以下の通りです。 <受付時間 10:30 ~16:30(平日のみ)>※12:00~13:00を除く 問い合わせは原則メールでお願いします。 E-mailはこちらから 新型コロナウィルス対策として、職員の朝夕の通勤ラッシュでの感染を避けるため、期間を限定して、受付時間を変更いたします。ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。(実施期間:当面の間) 一般社団法人 環境共生住宅推進協議会 高度省エネ型等実施支援室 <住所> 〒162-0824 東京都新宿区揚場町2-21 東ビル6F 電話:03-5579-8250