地域型住宅グリーン化事業【高度省エネ型支援室ホームページ】
 

平成28年度 地域型住宅グリーン化事業について

本事業は、地域における木造住宅生産体制を強化し、環境負荷の低減を図るため中小住宅生産者等が他の中小住宅生産者や木材、建材流通等の関連事業者とともに連携体制(グループ)を構築して省エネルギー性能や耐久性等に優れた木造住宅・木造建築物の整備やこれと併せて行う三世代同居への対応等に対して支援を行うことにより
(1)地域の中小住宅生産者等が供給する住宅に関する消費者の信頼性の向上
(2)関連産業の多い、地域の木造住宅市場の振興による地域経済の活性化
(3)地域の住文化の継承及び街並みの整備
(4)地域の林業・木材産業関連事業者と住宅生産関連事業者との連携構築を通じた、
   木材自給率の向上及び森林・林業の再生
(5)住宅の省エネルギー化に向けた技術力の向上。
(6)子育てを家族で支え合える三世代同居など複数世帯の同居がしやすい
   環境づくりを目指すものです。
これらの観点から、本事業では、上記連携体制による、グループ毎に定められた共通ルールに基づく木造住宅の整備を行うグループを公募によって募り、その取組が良好なものについて国土交通省が採択し、採択されたグループに所属する中小住宅生産者が当該取組内容に基づく木造住宅の建設を行う場合、その費用の一部を予算の範囲内において補助するものです。
※ グループの採択については、「地域型住宅グリーン化事業評価事務局」でお尋ねください。

注意
① 交付申請等は、国が行う事業に応募し、採択通知書を受けているグループ構成員が対象となります。
② 事業の採択通知書を受けていないグループ構成員は申請ができませんのでご注意下さい。
なお、本事業の実施支援室の窓口は、
(1)長寿命型・(5)優良建築物型と、
(2)高度省エネ型(認定低炭素住宅)・(3)高度省エネ型(性能向上計画認定住宅)・(4)高度省エネ型(ゼロ・エネルギー住宅)
で2つに分かれ、 ここは「高度省エネ型支援室」のホームページです。
高度省エネ型「認定低炭素住宅」と「性能向上計画認定住宅」「ゼロ・エネルギー住宅」に関する情報を提供しています。

各事業の交付申請等の手続きに必要な詳細の閲覧は書きフローチャートより選択してください。
補助対象 実施支援窓口
木造住宅 長寿命型
長期優良住宅
長寿命型等支援室(外部サイト)
高度省エネ型
認定低炭素住宅
高度省エネ型支援室(当サイト)
高度省エネ型
性能向上計画認定住宅
高度省エネ型
ゼロ・エネルギー住宅
木造建築物 優良建築物型
認定低炭素建築物等
一定の良質な建築物
長寿命型等支援室(外部サイト)

認定住宅(認定低炭素、性能向上計画認定)の受付期間
実施報告を行える時期は次の通りです。
※ゼロ・エネルギー住宅に関しては10月31日まで、随時受付けております。
実施報告受付期間

第7回 実績報告

平成29年6月26日~平成29年6月30日【必着】
(交付申請を何れかに時期に⾏い交付決定がなされたもの)

第8回 実績報告

平成29年7月25日~平成29年7月31日【必着】
(交付申請を何れかに時期に行い交付決定がなされたもの)

第9回 実績報告

平成29年8月25日~平成29年8月31日【必着】
(交付申請を何れかに時期に行い交付決定がなされたもの)

第10回 実績報告

平成29年9月25日~平成29年9月29日【必着】
(交付申請を何れかに時期に行い交付決定がなされたもの)

第11回 実績報告
(最終)

平成29年10月25日~平成29年10月31日【必着】
(交付申請を何れかに時期に行い交付決定がなされたもの)


※第11回が平成28年度事業においての最後の実績報告受付期間です。
特定被災区域【第1章別紙7】⼜は災害救助法の適⽤地域【第1章別紙8】に属する補助事業者(本社)及び対象住宅に限り、第12回の受付期間を設けます。
実施報告受付期間

(被災地のみ)
第12回 実績報告

平成29年11月24日~平成29年11月30日【必着】
(交付申請を何れかに時期に行い交付決定がなされたもの)


高度省エネ型支援室
当支援室は、本事業のうち高度省エネ型に関わる活動を支援するために設けられた組織です。
当支援室は、本ホームページを通じて、本事業のうち高度省エネ型に関する情報を提供させていただきます。

<受付時間 9:30 ~17:00(平日のみ)>※12:00~13:00を除く
〒162-0824 東京都新宿区揚場町2-21 東ビル6階
一般社団法人 環境共生住宅推進協議会 ゼロ・エネ審査室内
電話:03-5579-8250

一つ前に戻る

ページトップへ

 


Copyrigth(c)2019 地域型住宅グリーン化事業【高度省エネ型支援室】